OTOBiT
  • OTOBiT.net
    • CATEGORY
  • DOWNLOAD


<インタビュー>

2000年初頭、あの時代を過ごした若者たちは大人になり、それでも変わらずみんなの心の中で生き続けた「ELLEGARDEN」が2018年復活を遂げ興奮冷めやらぬ中、同じく変わらずに「ELLEGARDEN」を愛し続けていた男 ゆよゆっぺ氏 にお話を伺いしました。


・​ELLEGARDENを好きになったきっかけは?

ゆよゆっぺ: 水戸駅のTSUTAYAで試聴したらなんだコレかっこよすぎる!!ってなりました。
多分Red Hotだったと思うんですが、細美さんの声が最初に入ってきて、洋楽みたい!なんかすごい!って思ってたら「速えぇぇぇええええ」ってなって、そのまま試聴機でアルバム全部聴いた後にレンタルした思い出があります!
多分サウンドとか、ジャンル感とかより、当時は「なんかわからないけどスゲぇ」ってのが先行してたと思います。



・Red Hotって事は当時は高校生ですよね?

ゆよゆっぺ:高校生でした。ビッグバンドジャズをやっている部活にギターで入って、その部内での友達とバンド組んで、単純に音楽をやりたいキッズでした。


・ELLEGARDENの楽曲で思い入れのある曲は?

ゆよゆっぺ:「RIOT ON THE GRILL」の5曲目の「Missing」です。
ニワカもいいところと思われるかもしれませんが、僕が生まれて初めてちゃんと組んだバンドの初ライブ、人前ではじめてコピーした曲です。
・初めての人前での披露はどうでしたか?

ゆよゆっぺ:細美さんと同じくギターボーカルで披露したんですけど、僕らがあまりにも下手だったからか、「し〜ん」としてました…


・それ以降もELLEGARDENにハマってたのですか?

ゆよゆっぺ:マジで高校入りたてぐらいの頃はずっーーーーーと聴いて、歌詞の意味とか、アレンジとか、なんでこんなにいい曲なんだろうって研究してました。でも当時は僕が未熟だったので、得られるものはあまりなかったんですが、今思い返せば、メロディ、歌詞、バンド感、が合致して整合性がある上で、説得力が乗っかり最高の曲になってるのかなと思いますね。


・最後に「ゆよゆっぺ」が感じたELLEGARDENの楽曲の魅力を教えてください

凄いところ挙げたらキリがないし、僕が言うのはあまりにもおこがましいのですが、

細美さんの説得力、ライブのパワー勢いと一体感、無条件で「最高」ってなれる曲、歌詞、メロディー、ものすごく緻密かつわかりやすいアレンジ、、
本当にいっぱいいっぱいあるんです…

僕が個人的に一番感じているのは、聴いたら元気になれる、前を向くきっかけをくれるという所です。

本当にどうしようもない時とか、何をすべきかわからなくなっちゃった時、エルレのアルバムを聴けば、具体的な解決策とかは一旦置いといて、「前を向こう」っていう気持ちになれるところが本当にすごいなぁと思います。
多分これ「ゆよゆっぺ」としての回答というより、元キッズの成人男性が話す一意見みたいな感じになっちゃってるけど、やっぱりエルレ聴くとキッズに戻っちゃうんですよね。
​
​
そういう意味では初期衝動的なものを思い出させてくれるっていうところかなとも思います。
画像
Tweet

・ゆよゆっぺがレギュラー出演しているDJイベント「WRECKING TOKYO」が2018. 10.31 会場:nagomix渋谷にてハロウィンイベントを開催!

・ゆよゆっぺがボーカルとして活動するバンド「GRILLED MEAT YOUNGMANS」の隔月開催自主企画「にくぱ」vol.10 中部編 が2018.9.26(水) 会場:大塚Hearts+にて開催! 
Copyright © 2018 otobit.net
  • OTOBiT.net
    • CATEGORY
  • DOWNLOAD