<インタビュー>
三度の飯よりオーバーウォッチ!と高唱するクリエイターの「やいり」氏に魅力をお聞きしました。
やいりさんはゲームが好きとお聞きました
そうですね。
作曲している合間の息抜きとしてやっていたはずなのに
今では、度が過ぎちゃってるくらい好きですね…
昔からゲームが好きだったのですか?
小学生の頃に『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』という作品が僕にとっての初めてのゲームだった気がします。
キノピオみたいなロボットにいろんなことを覚えさせるゲームでした。
でもゴムボールを投げさせなきゃいけないイベントで、ロボットに覚えさせられなくて途中でやめちゃったんです。
なんで投げられないんだよ!!ってめちゃくちゃ怒りましたよロボット相手に…
そんなこともあって、育成やRPGよりもアクションゲームが好きになっていきましたね。
今はまっているゲームは?
Overwatch(オーバーウォッチ)ですね。これは本当に最高です。
Overwatch(オーバーウォッチ)の魅力を教えてください
これ話し出したら終電過ぎちゃいますけど大丈夫ですか?
本当に魅力はたくさんりますね。
まず、オンラインで対戦するFPSゲームなんですけど、なによりもチームプレーが大事になってくるんです。
使うキャラクター(ヒーロー)には特性があって、それぞれが「じゃんけん」みたいに得意・不得意な相手がいるので、強い人が一人がいるからそのチームが勝てる訳ではないと。皆んなで協力して頑張りましょうって感じ。
あとは、ボイスチャットを使って同じチームの人と連携をとったりするんですけど、そこから仲良くなって一緒にプレーする友達も増えまし
た。
家で一人でやっていても、みんなで一緒にプレーしているっていう感覚を味わえるのが魅力ですね!
Overwatch(オーバーウォッチ)はワールドカップもあったり、世界的にeスポーツが人気ですよね
なかなか馴染みがないので、世界にはゲームをしてお金を稼いでいる人がいるって驚きです。
もっと日本でも普及して欲しいですね。
あとは、このOverwatchを制作したBlizzard Entertainmentという会社が、ゲーム内のアイテムを購入して、乳がん研究基金(BCRF)への支援を行うことが出来るチャリティ企画を行ったんです。
好きなキャラだったのでぼくは4つ買っちゃったんですけど…(https://playoverwatch.com/en-us/news/21931801)
なんとこの企画で約14億円も集まったそうです。利益を求めなきゃいけない企業が、その人気を社会貢献に役立つことにつなげていて、そういうところも魅力的に感じました。
そういった点でも世界的にゲームが広く受け入れてくれればいいなと思ってます。
※実際にOverwatchのプレイ動画を頂きました
やいりさんはゲームが好きとお聞きました
そうですね。
作曲している合間の息抜きとしてやっていたはずなのに
今では、度が過ぎちゃってるくらい好きですね…
昔からゲームが好きだったのですか?
小学生の頃に『ワンダープロジェクトJ 機械の少年ピーノ』という作品が僕にとっての初めてのゲームだった気がします。
キノピオみたいなロボットにいろんなことを覚えさせるゲームでした。
でもゴムボールを投げさせなきゃいけないイベントで、ロボットに覚えさせられなくて途中でやめちゃったんです。
なんで投げられないんだよ!!ってめちゃくちゃ怒りましたよロボット相手に…
そんなこともあって、育成やRPGよりもアクションゲームが好きになっていきましたね。
今はまっているゲームは?
Overwatch(オーバーウォッチ)ですね。これは本当に最高です。
Overwatch(オーバーウォッチ)の魅力を教えてください
これ話し出したら終電過ぎちゃいますけど大丈夫ですか?
本当に魅力はたくさんりますね。
まず、オンラインで対戦するFPSゲームなんですけど、なによりもチームプレーが大事になってくるんです。
使うキャラクター(ヒーロー)には特性があって、それぞれが「じゃんけん」みたいに得意・不得意な相手がいるので、強い人が一人がいるからそのチームが勝てる訳ではないと。皆んなで協力して頑張りましょうって感じ。
あとは、ボイスチャットを使って同じチームの人と連携をとったりするんですけど、そこから仲良くなって一緒にプレーする友達も増えまし
た。
家で一人でやっていても、みんなで一緒にプレーしているっていう感覚を味わえるのが魅力ですね!
Overwatch(オーバーウォッチ)はワールドカップもあったり、世界的にeスポーツが人気ですよね
なかなか馴染みがないので、世界にはゲームをしてお金を稼いでいる人がいるって驚きです。
もっと日本でも普及して欲しいですね。
あとは、このOverwatchを制作したBlizzard Entertainmentという会社が、ゲーム内のアイテムを購入して、乳がん研究基金(BCRF)への支援を行うことが出来るチャリティ企画を行ったんです。
好きなキャラだったのでぼくは4つ買っちゃったんですけど…(https://playoverwatch.com/en-us/news/21931801)
なんとこの企画で約14億円も集まったそうです。利益を求めなきゃいけない企業が、その人気を社会貢献に役立つことにつなげていて、そういうところも魅力的に感じました。
そういった点でも世界的にゲームが広く受け入れてくれればいいなと思ってます。
※実際にOverwatchのプレイ動画を頂きました